トップページ | 2004年4月 »

2004年3月

2004/03/31

doxygen の解説ページ

Let’s use doxygen!

doxygenの日本語の解説ページを見つけたんで、メモメモ。

doxygen

最近思うのである。
たぶん、minahitoさんには、神様が1日50時間与えたのだと思う。
でなければ、「死にそうに忙しい・・・」とかいいつつ、こんなに素晴らしい情報をいくつも立続けに提供してるれる筈が無い。
ここのところ(ほぼ毎日)、私には、目から鱗の情報を数多く提供してくれて、大変勉強になってます。
その中の一つがこれ、欠かせぬ友達 doxygen  です。
"doxygen"と言う、素晴らしいソフトを紹介してくれてます。

"doxygen"、早速使ってみました。
おおぉぉ~~~、凄いです。感動モノですね、これは。
最初、CLASSの階層が上手く表示してくれなかったけど、設定を変えて何度も出力してみたら、なんとなく納得いく感じで出力出来ました。

で、XOOPSで出力したものを、ここに置いておきました。>XOOPSドキュメント
と、思ったら、ここにすでにXoopsDocument:置いてらしたんですね。

簡単に出力できちゃうんで、ついでに噂のZangも出力してみちゃった。
ここからどうぞ、Zang Docs

相変わらず、つまんない事ばっかりやってます。

2004/03/30

焦った!!

Official XOOPS Development Site - Summary - Xoops Admin Tools

ここにある、Xoops Admin Toolsって言うモジュールは、XOOPSのmainfile.phpをブラウザー上から書き換えたり出来たりするモジュールで、かなり危険度が高かったりするんだけど・・・。
XOOPS開発サイトにある、しかもベータ版!!
怖いもの見たさと、新しいもの好きの私の心を擽る・・・。これが間違いの始まりだった・・・。

インストール後、設定をいじってたら・・・・・・・・・
トップページが真っ白に!!!!ウンともスンとも言わない。(もちろん、モジュールが言葉を話す訳ないけど・・・笑)
久々にやってしまった!!(爆)

一通りトラブルシューティングしてみると、どうも、xoopsConfigを読み込んでない・・・・。
って言うか、SQLに接続してない・・・・。
もしかして・・・・と思って見てみると案の定、mainfile.phpを書き換えてる。
しかも、 'XOOPS_DB_PREFIX' がディフォルトの設定に!!!
mainfile.php を元に戻して、復旧完了です。

しかし、運用中にmainfile.phpを書き換える事があるのかよ!
その必要性と書き換える危険性考えたら、使えないよ、こんなモジュール!

あぶね~、あぶね~

最近、ココログが重い?!

ここ2~3日、ココログが重いと思ってたら、こんな状態だったのね。
いろいろ機能を試してたから、重たくなったのかと思ったよ。
お知らせココログ: ココログを閲覧しづらい状態となっておりました。復旧しました。

まぁ、ユーザーも急激に増えてるみたいだから、重たくもなるかな・・・。

2004/03/29

Classic SimCity

Classic City - playonline
なつかしのSimCityにはまっちゃってます。
こんな事やってたら、仕事になりませんが・・・・。

その昔、古の昔、まだ僕がFM-Townsを使ってた頃、はまりましたねぇ~「SimCity」に。
当時、FM-Townsのフリーソフトには、SimCityのエディターがあって、それを使って、人口を60万人まで増やした事がありました。
60万人を超えるときに、メッセージが出るんですよね。
「あんたは偉い!ぜひ、当社まで連絡ください」見たいな感じで・・・。
さすがに、インチキで60万人超えたんで、連絡なんか出来ませんが・・・。(^^ゞ
でも、どうやったら人口が定着するかとかコツなんかは、よく判りましたね。

因みに、このオンライン版での、我が都市の人口は、今、40万人越えてます。(^^ゞ

2004/03/24

XOOPS話で盛り上がってしまいました

へっぽこ経営者日記 | XOOPS話で盛り上がる

へっぽこ経営者日記 のまるやまさんの会社に遊びに行ってきました。
XOOPSの話で終始した感がありますが、大変楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。また、ご馳走様でした。(^^ゞ
私の身近で、XOOPSの事を話して感動してくださった、はじめての方です。
さすがWEBのお仕事をされてるだけあって、XOOPSの面白さ、凄さ、可能性、を理解されるのも早かったようです。

> 愛知県でTomさんを差し置いてXOOPSを知っている人はいない気がする。
おっしゃる通り、「気がする」だけです。(^^ゞ
XOOPSに詳しい方は、愛知県でも沢山いらっしゃる筈ですよ。

また、遊びに行かせて頂きますね。

2004/03/22

XOOPS、コンテンツ、モジュール

exBlog 開発の状況
exBlog 開発状況 中間報告その1

公開前からこんな事言うと、余計なプレッシャーをかけてしまうかもしれませんが、これが実現されれば、コミュニケーションポータルサイトにおける画期的なコンテツを構築出来るモジュールになる予感がする。

XOOPSでコミュニケーションポータルサイトを構築した場合の、コンテンツのあり方を再考察してみる。

コミュニケーション系コンテンツ
 ・掲示板(フォーラム)
 全般的な方向に発信され、これに対するコメントを要求(期待)する。
 ・ニュース
 全般的な方向に発信(告知)され、特にコメントを期待しない。
 ・BLOG
 特に発信先を特定しないし、特にコメントを要求(期待)する訳でもない。

ちょっと強引な差別化をしてみたが、こういう分け方も出来るかと思う。
これらのコンテンツで、発信者(投稿者)の要求する投稿の場はたいてい提供できるような気がする。
つまり、発信者(投稿者)が、情報(投稿)内容の性格に合わせて、上記コンテンツを使い分ける事が可能であるし、使い分けるべきであると思う。
であれば、これらがコミュニケーションポータルサイトにおける、コミュニケーションの中核をなすコンテンツと考えられる。

データベース系コンテンツ
 ・リンク集
 ・アルバム(画像系)
 ・各種データベースコンテンツ
基本的にこれらのコンテンツは、静的要素の強いデータベース的性格を持ち合わせていると思われます。
但し、XOOPSモジュールの場合は、投稿によりコンテンツの充実が可能であったり、コメント機能などがありますので、コミュニケーション系の性格が強いとは思われます。

これらのデータベース系コンテンツを、更に、よりコミュニケーション系コンテンツに近づけるアプローチには、2通りあると思われます。

1つは、データベース系コンテンツを特定用途に限定し、コメント機能や投票機能などを有効に活用する方法です。
モジュールとしては、「xDerectory」がそれにあたるでしょうか?
良い例として、「ふくしまラーメン会議 - 食べ歩きのススメ」 では、この「xDerectory」を応用し有効に使ってると思います。

もう1つの方法は、コミュニケーション系コンテンツから、データベース系コンテンツを引き寄せて、ネタに使っちゃおうという方法です。
このアプローチを模索されてるのが、「exBlog」かと、勝手に想像してます。
未踏の分野ですが、面白い発想ですし、凄く興味があります。

> exMylinksBlog
> mylinks に投稿したリンクをひとつ冒頭で紹介しながら、 BLOG を書くための追加モジュールです。

コメント機能との差別化はどうするの?って思われるところもありますが、
これはあくまでBLOGですので、運用中に自然と差別化されるように思われます。

この両者のアプローチなんかを考えると、将来、XOOPSにおいて、トラックバックやモジュール間通信のAPI等を実装された場合、より面白くなるなぁ~~なんて思ってます。
更に、これらを踏まえた新しいアプローチが生まれてくる可能性もありそうです。

2004/03/21

長さん、悲し過ぎます・・・・

いかりや長介さん死去 ドリフのリーダーがんに勝てず

長さんが、亡くなったって・・・・・。悲し過ぎます。あああぁぁ・・・・。

2004/03/17

XOOPSのブログ

このココログを少し使ってみたが、若干不便なところがある。

・デザインの自由度が少ない。
まぁ、これは無料で使ってるから、仕方がないけどね。

・コードが書きにくい。
サンプルのコードなんか書く時、上手く表示してくれないんだなぁ~これが。コードに含まれるHTMLタグがそのまんま、タグとして認識されちゃうんですよね。HTMLそのまんまだから、仕方が無いけど。
そういう意味では、XOOPSのBBコードは、優れモノですね。
XOOPSのブログモジュールであれば、この問題が解決できるので、やっぱ、XOOPSの方がいいですね。

XOOPS3 と Zang - 3

トラックバック返し!(^^ゞ 「微笑返し」はキャンディーズか?(ふる~~)(爆)
話題沸騰 xoops3
トラックバックのテストで使ってやってください。こんな事でも開発のお力になれれば光栄です。
って言うか、他にトラックバックしてくれる人がいないって話もチラホラあるんだけどね・・・・(爆)

で、XOOPS3はいつリリースされるのか??
今年1月下旬に、XOOPS3はZangとマージする、と決定されている訳で、そこから起算しても数ヶ月先ではないだろうか?スタブルなXOOPS3がリリースされるのは、更に数ヶ月かかると思われる。また、各モジュールが追従してくるのも、更に更に数ヶ月程度は必要と思われる。(あくまで根拠の無い個人的な予想ですよ。)
個人的には、今年の後半から年末にかけて、XOOPS3が実用レベルになるのではと、予想してます。
もしかしたら、来年かもしれない・・・。

とすると、それまでの間、XOOPSのリリーススケジュールはどうなるのだろうか??
現行、スタブルであるXOOPS2.0.6のバグフィックス版は当然必要かと思われます。

で、問題は、XOOPS3がリリースされるまでの過程として、XOOPS2.1.0というステップを踏むかどうか?
一度は、Skalpaさんが中心になって SourceForgeにてブランチされたXOOPS2.1.0ではあるが、これはかなりコア部分に変更を加えられてるようですので、そのあたりを考えると、XOOPS2.1.0のリリースは無さそうに思える。
仮にXOOPS2.1.0をリリースした場合、XOOPS3のリリ-スまでの間で、一回大きなコアの変更がある事になります。それはやっぱ、マズいっしょ。モジュール開発にも、大きく影響を与えるでしょうし。
また、ブランチされたXOOPS2.1.0は、今年になって、手を入れられてないようです。また、Skalpaさんは、XOOPS Meeting at FOSDEM
にて、Herkoさん、Bunnyさんと、XOOPS3の開発について議論されてる事も踏まえると、これは、XOOPS2.1.0は捨ててXOOPS3に照準を定めたと、見た方が妥当かなと、思ってます。

すると、XOOPS3がスタブルになるまでは、XOOPS2.0.x系のバグフィックス版を継続するような、
XOOPS2がリリースされた時のような流れになるのが順当な考えかな・・・。
と考えれば、Onokazuさんが、SourceForge.jpの方でバグフィックスしたのも、CVSを分けるという意味で納得がいく話だ。

 >xoops3 ・・・個人的には期待・大なのですが、内心、「もうちょっと待ってくれ」という気持ちも・・・
だから、そんなに焦らなくても、大丈夫かと・・・・。(個人的な楽観視だけかもしれないけど・・・。)
でも、早く正式リリースして頂いて、使わせていただきたいとは思ってますが・・・。(少しだけ、プレッシャーをかけてと・・・)

2004/03/16

Win98SEのインストール

今更、Windows98SEも無いだろう!と言われそうですが、HDDの壊れた古いパソコンのHDDを中古HDDに交換して、OSを再インストールし、再利用したかったんすよ。
ところが、Windows98もWindows98SEも、Update版しか無かった・・・・(T_T)
で、このサイトを参考に、Windows98をインストールする事にしました。
Windows98 アップグレード版だけで新規セットアップできますか?

・「Windows98の起動ディスク」が無かったんで、「WindowsMeの起動ディスク」で代用した。
・起動ディスクで起動後、FDISKの実行。
  A:>FDIRK
・再起動後、Cドライブをformatする。
  A:>format C: /q /u
・CD-ROMドライブの Win98ディレクトリに移動。
  A:\>E:
  E:\>cd Win98
・SETUP実行。
  E:\Win98>setup /is /im
・ライセンスチェックは、Windows95のCD-ROMで行なった。

・Winodows98SEのインスト-ル

・インターネットの設定をして、WindowsUpdateの実行

・・・・・・の予定だったが、インストール中に正常にファイルがコピーできないとのエラーメッセージを表示。
やっぱ、中古のHDDじゃダメみたいだった・・・・・(^^ゞ

で、HDDを交換する事にした。
新しいHDDで Windows2000 をダメ元でインストールしてみたら、インストールできちゃった。(爆)オイオイ

XOOPS3 と Zang - 2

XOOPSとZangのここ1年の動向を追ってみた。

2003-04-19 : XOOPS 2.0.2 リリース
2003-05-27 : Zang開発始まる
Project: Zang CMS Framework
Bannyさんの発言から、この前に、XOOPS3の開発を視野に入れた議論がなされたようだ。
2003-06-18 : XOOPS 2.0.3 リリース
2003-09-19 : XOOPS 2.0.4 リリース
2003-10-08 : XOOPS 2.0.5 リリース
2003-11~12 : SourceForgeにてXOOPS2.1.0をブランチ
Skalpaさんを中心に、XOOPS2.1.0の開発が進められていたようだ・・。
2004-01-27 : ZangはXoopsにマージされると発表
SourceForge.net: Zang merges with Xoops
2004-02-07 : WOX Newsletter 1発表
Zangとマージすると発表。また、コアチームのメンバーの交代など
2004-02-09 : XOOPS 2.0.6 リリース
2004-02-21&22 : XOOPS Meeting at FOSDEM
Herkoさん、Bunnyさん、Skalpaさんらが、XOOPS3の開発について議論されたそうだ。
2004-03-11 : WOX Newsletter edition 2発表
XOOPS3は、Zangを導入すると・・・・。

・・・・って、これだけの話で、それがどうしたって事ではないけどね。(^^ゞ

2004/03/15

XOOPS3 と Zang

XOOPS3は、Zangとマージするとの事らしい。

「WOX Newsletter (World of Xoops!)」により、Zangとマージすると発表された。
「WOX Newsletter -World of XOOPS, edition 2-」において、XOOPS3は、Zangを導入すると明言。

で、Zang関連サイトを探してみると・・・・、
SourceForge.net: Project Info - Zang CMS Framework
SourceForge.jp: Project Info - zang
ZANG HOME
これくらいしか見つからなかった。

仕方ないから、SourceForgeのCVSにあるZangのXMLドキュメントを、XMLmindを使ってHTMLに出力してみた。
「Zang Docs」

でも、なんだかよくわからないので、XOOPSのフォーラムに問い掛けてみた。
XOOPS日本公式サイト - フォーラム - Zang? XOOPS3??

さすがに、XOOPS2系との上位互換はある程度確保してくれると思うけど、かなり大掛かりな更新となる可能性がありそう・・・・・かも????。

とっても、細かい事だけど、気になる事がひとつだけある。
今まで、コアの更新は、「SourceForge.net - XOOPS」の方でしてたのだが、
今回、Onokazuさんは、XOOPS2.0.6のバグフィックスを、「SourceForge.jp - XOOPS」の方でしてる。
確か、SourceForge.jp の方は、XOOPS2.0.2あたりで更新が止まっていたと思ったが、それを2.0.6に更新して、更にバグフィックスをしてる。
もしかして、今後、XOOPS2.0.x系は、SourceForge.jpで更新を行い、
XOOPS2.1.x系、XOOPS3系は、SourceForge.net で更新していくって事なのだろうか・・・・????
深く考えすぎですか・・・・????

2004/03/14

投票モジュールの結果をブロックで表示

XOOPS : Forum :投票モジュールで,結果をブロックに表示させるには?

またも、カスタムブロックネタですが・・・(^^ゞ


//Auther SUIN(tms)

$poll_id = 3;//投票のID
$limit = 3;//何位まで?

global $xoopsUser,$xoopsDB;
$sql = $xoopsDB->query("SELECT question FROM ".$xoopsDB->prefix('xoopspoll_desc')." WHERE poll_id = ".$poll_id);
$desc = $xoopsDB->fetchArray($sql);
echo $desc['question'].'(結果上位'.$limit.'位)';
$sql = $xoopsDB->query("SELECT option_text, option_count, option_color FROM ".$xoopsDB->prefix('xoopspoll_option')." WHERE poll_id = ".$poll_id." ORDER BY option_count DESC LIMIT ".$limit);
echo '<table>';
while ($option = $xoopsDB->fetchArray($sql)){
echo "<TR><TD>".$option['option_text']."</TD><TD><B>".$option['option_count']."</B>票</TD></TR>";
}
echo '</table>';



なるほどね。


2004/03/13

2つのブロックを1つのブロックとして表示

XOOPS:Forum:2つのブロックを1つのブロックとして表示したいより。

カスタムブロックを使って、2つのブロックを1つのブロックとして表示する事が出来る。
piCalのブロックの例だと以下の様になる。



$mod_path = XOOPS_ROOT_PATH."/modules/piCal" ;
$mod_url = XOOPS_URL."/modules/piCal" ;

// piCalブロック読み取り
require_once( "$mod_path/blocks/pical_mini_calendar.php" ) ;
require_once( "$mod_path/blocks/pical_coming_schedule.php" ) ;

//$block = array();
$block0 = "<table border='0' cellspacing='0' cellpadding='0' width='100%'><TR><TD align='left'>\n";

$block = pical_mini_calendar_show();
$block2 = pical_coming_schedule_show();

$block0 .=$block['content'];

$block['content'] = $block0;
$block['content'] .= "</TD><TD align='left'>";
$block['content'] .= $block2['content'];
$block['content'] .= "</TD></TR></TABLE>\n";

echo $block['content'] ;



これを応用すれば、カスタムブロックにて、複数のブロックを1つにして表示する事が可能になる。

他のアカウント

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Wii

XOOPS

Analytics