« 雅子さまがご懐妊だとか | トップページ | ブラウザー利用比率 »

2004/06/05

XOOPS Admin Utility

XOOPSのモジュールで、管理者向けの便利なモジュールを紹介してみる。

環境情報表示 モジュール
minemaruさん作のモジュールだが、ご本人がXOOPSサイトで紹介されないので、ここでの紹介だけにしておきます。
phpinfo()で取得したサーバー関連の情報や画像処理関連(Imagemagick,NetPBM,GD)の情報を表示が、とっても見やすく表示されてます。
モジュール名が「xrea_info」となってますので、XREAに特化したモジュールかもしれませんが、たぶん、他のサーバーでも結構使えると思います。

xptblcheck
domifaraさん作の、「テーブルロジカルチェック」モジュールである。
このモジュールの下の方の、目立たないが、「$xoopsConfig」などを表示するメニューがある。
こういう情報を簡単に確認できるのは、結構面白い。

sf.net Forum : Xoops Admin interface design
このフォーラムでは、将来的に、XOOPSの管理画面のトップページに、サーバーの状況・環境、承認待ち情報、デバグ情報などを表示してはどうか?・・などと協議しています。

やはり、みなさん、考える事は同じ方向に向いてるって感じがしますね。

« 雅子さまがご懐妊だとか | トップページ | ブラウザー利用比率 »

XOOPS Cube」カテゴリの記事

コメント

「環境情報表示」モジュールを久々にバージョンアップしました。
名称も「テーブルロジカルチェック」と一緒に利用してもらえたらと思いまして、「xp_info」と変更しました。
「テーブルロジカルチェック」と共に「環境情報表示」も一家に一台?必需品?


どうも、レスありがとうございます、minemaruさん。

> 「テーブルロジカルチェック」と共に「環境情報表示」も一家に一台?必需品?

初心者の方には、大変重宝するモジュールかと思いますよね。
はい、必需品ですよね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 雅子さまがご懐妊だとか | トップページ | ブラウザー利用比率 »

他のアカウント

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Wii

XOOPS

Analytics