PHPをターゲットにしたワーム
PHPをターゲットにしたワームが、ここ数日、蔓延してますが、ログでチェックしてみると、ウチにも来てました。
まず、Agent => "lwp-trivial/1xx(バージョンらしき番号)" が訪問。
その後、Agent => "LWP::Simple/5.xxx(バージョンらしき番号)" がやってきて、PHPスクリプトに攻撃を仕掛けるようです。
暫定的には、Agentでブロックできると思いますが、
根本的な解決にはなりませんね。
« サンタさん、怖い! | トップページ | POPFILE »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IPA :: 互換性の高いWebコンテンツ作成を支援するツールの仕様検討(2008.06.05)
- サイト構成要素に関するメモ(2008.03.31)
- open SNS(2007.10.11)
- ApacheLogViewer(2005.01.17)
- Googleで凄い事に・・・・・でも・・・(2005.01.12)
「PHP」カテゴリの記事
- adLDAP - LDAP Authentication with PHP for Active Directory(2008.03.27)
- PHP V5 でマルチタスク動作のアプリケーション開発(2007.11.30)
- デザインパターン2(2007.10.31)
- 5 つの共通 PHP デザイン・パターン(2007.10.23)
- PHPをターゲットにしたワーム(2004.12.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント