サツキとメイの家 玉砕(^^ゞ
『サツキとメイの家』の予約、見事玉砕!
ロッピに触る事も出来なかった。
4/1、5月の予約枚数は、1日800枚 x 31日で、24,800枚か?
さっきヤフオクで見たら、5月分だけで170件ほどあった。
推定枚数、約600枚。
少なくとも2~3%は転売目的のようだ。実際にはもっと多いかもしれない。
冗談じゃない!
こういう奴らがいるから、余計に予約出来なくなる。
更に、買う奴らがいるから、転売野郎がのさばる。
ヤフオクで買ってる貴方!
貴方が予約取れなかったのは、転売してる奴のせいなのよ!
そこんとこ、判ってる??
万博側だって、こういう状況は予想出来た筈だ。
弁当持込禁止の件でも(今はOKだけど)、
食中毒対策とか、テロ対策とかの理由により、異常なほど慎重になってるのに、
こういうチケット転売対策はなにもされてないのがおかしい!
じゃぁ、弁当持込禁止は、単にテナント保護対策だったのか?としか思えない。
万博側(ローソン側)は、
次回予約日の5/1までに、この問題を改善しないと、更に問題は大きくなるかと思われます。
少なくとも最低限、万博チケット所有の照合ぐらいはするべきである。
『サツキとメイの家』 > 『マンモス』
愛知万博『サツキとメイの家』 = 大阪万博『月の石』
のような感じだろうか?
« エイプリルフール だぴょぉ~ん | トップページ | ポケパーク ほんとに楽しいのか? »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私も玉砕しました。早くからLoppiの前に並び、10時の時報と同時に操作すること50分、一度もサーバーアクセスすること無く、予約完了のメッセージがLoppiに出ました。はっきり言ってサギ同然ではないでしょうか?
いちおうLoppiのサポートセンターに電話して改善要求は出しましたが...
こんな状態を続けているとローソンさん、かえって逆PRになるような気もします。
これに懲りずに来月もがんばろーっと。
本当に改善してくれるのだろうか??
投稿: きゅう | 2005/04/02 22:00