« 2007年7月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

2007/09/12

CMS の XML-XSLT について考えてみる

CMSのレンダリング部分に、テンプレート・エンジンを使った場合と、XML-XSLT を使った場合と、の違いについて考えてみた。
(以下、思い付き事項のメモみたいなもいんです。)


通常のテンプレート・エンジンの場合、

 ・プログラムが各変数を吐き出し、
 ・それがテンプレートを経由して、
 ・HTML形式に出力し、それをブラウザーに渡す。
  (ここまで、サーバー側のお仕事)
 ・ブラウザーは、HTMLを解析/表示。


XML-XSLT テンプレートの場合、

 ・プログラムは、XSLTを指定してXMLを出力する。
  それをブラウザーに渡す。
  (ここまで、サーバー側のお仕事)
 ・ブラウザーは、XML-XSLTを解析/表示。

と、違いがあると思われます。


この時、Googleとかの検索エンジンは、どこまでXML-XSLT を解釈するのだろうか?
もし、仮に、XMLしか解釈しないのならば、配列のダンプ表示と変わらないデータを、検索エンジンは持っていくと思うのだが・・・。(僕、何か勘違いしてるかな??)

ブラウザーがレンダリングする時、HTMLでも、XML-XSLTでも、負荷は大きく変わらないのだろうか?
とりあえず、最新のブラウザーなら、XML-XSLTの環境も整いつつあるように思ってるが・・・。

っていうか、文字ブラウザーとか音声ブラウザー等では、どう表示/表現するのだろうか?
(このあたりは、対応状況等、未知の世界・・・・。^^;;)


僕の解釈では、
 XML = 変数一覧
 XSLT = テンプレート
 CSS = CSS
と、解釈してるが、間違っているかな??


テンプレート・エンジンが負荷が大きい場合などは、サーバー負荷軽減に繋がるとは思うが。


若しくは、こういう事なら・・・、

XML-XSLT テンプレートの場合、(パターン2)

 ・プログラムは、XSLTを指定してXMLを出力する。
 ・XML-XSLTをHTMLに変換。それをブラウザーに渡す。
  (ここまで、サーバー側のお仕事)
 ・ブラウザーは、HTMLを解析/表示。

であれば、ブラウザーは今までどおりのお仕事をすればいいのだが。

他のアカウント

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Wii

XOOPS

Analytics